topへ戻る
2004/09/27
最近ディスプレイを動かすとバックライトが消える時がある。
最初に気づいたのは1週間ほど前、開いてスイッチを押した時だった、いくら待っても画面が表示されない。
インジケーターが付いているので起動していることは確認できたので、本体を持ってディスプレイを斜め横から見るとうっすらログイン画面が見えた。
とりあえずそのままログインしてディスプレイ輝度を上げてみたが変化なし。
見やすいようにディスプレイの角度を変えようと触ったら見えるようになった。
接触が悪くバックライトが消えていたようだ、そのあと何回かディスプレイを動かしてみたが消えてしまうことは無かった。
しかし、この間ディスプレイを動かした時に一瞬だけバックライトが消えたので見えなく� ��る角度が存在するのは確かなようだ。
いよいよ、3210に変わるノートpcを考えなくてはいけないようだ。
購入するための条件としては、
「ctrl」キーが左下にあること、「ctrl」「fn」「win」の順がいい。
「enter」キーが右端にあること、「enter」の右側に「pageup」とかある奴はイヤ。
バッテリーで5時間は動いて欲しい、追加投資無く購入状態で。
SDカードスロット、IEEE1394、無線LAN(b,g)、モデムが付いていないとイヤ。
出来ればトラックポイント付がいいが、タッチパッドでもかまわない。
1スピ、2スピのどちらでもいいがHDDは2.5インチ、光学ドライブはDVD-RAM対応がいい。
OSはXPproでメモリは512以上HDDは40G位でいい。
USB機器からブートできること、訳の判らん仕様になっていないこと。
出来ればA6サイズ� �、本当のB5位がいい。
2004/09/10
やっぱりBT経由でシンク出来ないのは気になるので、思い切ってリカバリを掛けることにした。
今度はクリーンインストールに挑戦しようとしたが、上書きインストールしか出来なかった。
Cドライブをフォーマットしてからやってみると、うちのXPproはhomeからのアップグレード版なのでインストールできず・・・。
結局普通にリカバリして、出来る限り不要ファイルとプログラムを削除して、あらかじめ作っておいたsp2パッチを当てたXPproでアップグレードした。
まず最初にインストールしたのはGW-BH03Uユーティリティーで2210とペアリング、
それから同期させるにはアクティブシンクが必要と出たので、アクティブシンクインストール。
ここで、BT経由でアクティブシンクできることを確認。� �のときポートはCOM5、アクティブシンクでもポートを選べる様になっていた。
このまま各種ソフトをインストールしていく。で、インストール完了後BT経由のアクティブシンクを試すと・・・、
出来ない・・・。
まず、ファイアーウォールを切ってみるが変化なし。デフォルトに戻す。
BTとアクティブシンクのポートを確認、異常なし。
2210から接続してみるが、繋がらない。
3210からだとアクティブシンクは出来ないが、ファイル交換は出来るみたい。
一度、ペアリングを解除してみる・・・、3210と2210がハングアップ。
どっちも再起動してペアリング解除。再度ペアリング、今度は2210からペアリング開始。
結果、アクティブシンクが出来るようになった。当然ファイル交換も可能。
この後、ミニマ� ��のホームページxpチューンアップ
sp2でBTドライバの入れ方まとめ
ノキアN95はどうですか?
sp2だとBTドライバを持ってるので挿すだけで認識してくれるが、かえって邪魔に感じた。
プラネックスのドライバを入れてからBTアダプタを初めて取り付けるとMSドライバが優先される。
タスクトレイにはMSとプラネックスの2つのBTアイコンがでるが、プラネックスのほうはBTデバイスが検出できませんと出る。
これを解決するためにはデバイスマネージャーから手動でBTアダプタのドライバをプラネックスに切り替える。
するとMSのBTアイコンが消えてプラネックスのほうでBTアダプタが検出できているはず。
sp1の時にBTを使っていて、sp2をインストールするとBTアダプタを検出するのに時間がかかっていたが、
sp2にしてからインストールしたらBTアダ� ��タを検出するのが早くなった気がする。
同じように無線LANの検出も時間が掛かるようになっていたが、sp2にしてからインストールしたほうが繋がるまでの時間が速いような気がする。
2004/09/08
bluetoothアダプターGW-BH03Uでダイヤルアップできない。
2210とのアクティブシンクも出来ない、6650のファイル交換は出来るみたいでフォルダの中は見れた。
とりあえずダイヤルアップをどうにかしていきたい。
やってみたこと
ファイアーウォールを切ってみた → 効果無し元に戻す
2210から3210を検索 → デバイスが有効になっていません云々
6650から3210へ接続 → コネクト後すぐにディスコネクトされる
GW-BH03Uユーティリティを削除 → MSドライバで使用可能になる
この時点で6650でダイヤルアップは出来るようになった。
新たな問題点
プロファイルが少ない
6650 → ダイヤルアップ、PCsuite(シリアル)、シリアルポート
2210 → シリアルポート
2210のファイル交換とアクティブシンク、6650のファイル交換が出来るようにしたい。
webで情報を探すとmsのドライバではなくWIDCOMMのドライバを使えってのをみつけた、
がそんなドライバなど無い。プラネックスのドライバにしてみるとただのUSBデバイスになってしまった。
しょうがないので元に戻して、今度はプラネックスのユーティリティーをインストールしてみる。
どっちも動かない・・・。プラネックスのヤツをアンインストールするとMSドライバで動くようになった。
しょうがないので、今度はsp2を一旦アンインストール。プラネックスをインストールして使いたいプロファイルが動くことを確認して再度sp2をインストール。
今度はGW-BH03Uをさしたままやってみる。
ダイヤルアップは成功、アクティブ� ��ンクが上手く行かない。
いろいろ検索中にトラックポイントドライバーを発見「1rg408jp.exe」Ver.3.13(Certified)
bluetooth経由でアクティブシンクが出来ないのはBTのCOMポートが23なのに対しアクティブシンクのポートが3しか選べないようになってるからだと断定。
とりあえずアクティブシンクをアンインストールしてから再インストールしてみたが変化なし。
BTユーティティをアンインストールしてから再インストールしてみたところ、今度はCOMポートがさらに大きい数字に変わった・・・。
2004/09/07
sp2をウインドずアップデート経由でインストールした。
自動更新はオフ、ウイルスチェックはノートン、ファイアーウォールはオン
とりあえず不具合なし、LAN経由で2210とのアクティブシンクは出来た。
テーマファイルもクラックパッチで正常作動している。
2004/08/27
会社の無線LANアクセスポイントはIOデータのWN-APG-BBR-S
なんだが、11aが使えない。
起動する方法wirlessネットワーキング
物理的には使用可能だが、糞すぎて使えないって事なんだけど。
購入当初は11aをONにしておくとWN-APG-BBR自体がハングアップしていて物理的にも使用できない状態だった。
しかし、例の不良品交換の件
に該当していたため交換してもらった。
交換品は11aをONにしてもハングアップしないので、まあ普通の物になった。
で、付属のLANカードWN-AG/CB2
で11aを使ってみた。
以前にも一度試したんだけど、3210をリストアしたのでもう一回試してみようと思う。
カード挿してドライバのインストールが済むとワイヤレスゼロコンフィグによって11aと11b/gが検出された。
テスト用に11aと11b/gでssidを変えてある。ここで、11aを選んで接� ��。普通に繋がる、暗号はWPA-PSKにしてmacフィルタもかけても大丈夫。
superAをONにしても大丈夫、これは使えるかも。って思ってたら
タスクバーから吹き出しが出て「ほかのアクセスポイントがあるんでどっちに繋ぐか決めろや」とか言いやがって接続を切られた。
11aを選んで接続を再開する、しばらくするとタスクバーから吹き出しが出て同じ事を言われ切断される。
これを何回か繰り返す。
ワイヤレスゼロコンフィグが11b/gを見つけたんで教えてくれてるんだけど、
「もう11aで繋がってるんだから余計なことすんなや!」って感じです。
カードの設定でも11aONLYって設定できないし、かといってアクセスポイントの11b/gは切れない。
これは11aしか登録してないからだと見当をつけて、11b/gのほうも接続設定し� �。
結果、接続は出来てるみたいなんだけど通信できない。もうめんどくさいのでやめる・・・。
やっぱり使えない、糞、11aはOFF決定。って感じだよ・・・。
これ自分で買ってたら腹立つだろうな。
そのうち時間があったらまたチャレンジする・・・かな?
2004/08/20
ウインドウズアップデートが判りにくくなってる・・・。
自動更新を前提とした作りに変わってる。
手動で選びたいときはアクセスが多くて面度くさくなってる。
2004/08/19
なんとなく思いついて3210を初期化してみた。
以前換装したHDDからリストアできるか試したかったというのもあったが、プログラム系がごちゃごちゃしてきたのでスッキリさせたくなったからだ。
とりあえず、ALT+F8からのリカバリは出来た、その後クリーンインストールも試してみた。
XPproのディスクをHDDにコピーして実行で、ドライバ類はPnPDrvrsフォルダにあるものをインストールでOK。
XPproはHOMEからのアップグレード版なので新品のHDDにコピーしてインストールはどうかな?
いろいろやってみたが、結局ALT+F8からのリカバリにXPproアップグレードにした。
クリーンインストールで不都合があったわけじゃないけどドライバ類が正確化なんとなくすっきりしなかったので。
気分的なもんで� �すっきりしなかった原因も今は判ってる。
ドライバ類が古かった、ビクターでアップデータが出ているがそれを使っていなかったので微妙に違和感があっただけだった。
そのうちHDDを換装するかもしれないのでそのときはクリーンインストールしてみるつもり。
でも、HDDを換装するなら新しいのを買ってしまうかも・・・。
2004/07/31
3210ではないが会社で使っているPC(NEC MATE MA12H XPprosp1)でMS系のソフトのみキーボードが英語配列になってしまった。
以下やってみたことの順番。
1.大丈夫だった頃にシステムの復元で戻す
#直ったが、しばらく使っているとまた発生した。
一緒に作業するには、2のワイヤレスネットワークを設定する方法
2.最初はoffice系だけだと思ってたので、officeの再インストール
#まったく効果無し、ワードパッド、IEの入力欄も英語配列になっていると気づく
エクスプローラーで名前の変更などのときは日本語配列のまま。
3.システムの復元で「1」の頃に戻す。
#officeを再インストールしているのでofficeを起動するたびにインストールのダイアログが出て使い物にならない。
システムの復元で、戻したり取り消ししたりしてるうちにCドライブが満タンになってしまった。
仕方が無いので、最新の状態にしてすべての復元ポイントを削除。
4.最初はofficeのせいだと思ってたので「office� �英語配列キーボード」と検索していたが、
「英語配列 キーボード winxp」で検索するとヒットした。
Windows XP で日本語キーボードが英語キーボードとして認識される場合の対処方法
ここの一番下にある
418903 IME2002:特定のアプリケーションでキーボードレイアウトが英語となる現象について
ここに書いてある通りにレジストリをいじったら直った。
---------------------------------------------------------------------------
解決方法
以下の手順を実行して手動でレジストリの値を変更する事によって、この問題を解決することができます。
1.起動している全てのアプリケーションを終了します。
2.[スタート] メニューの [ファイル名を指定して実行] をクリックします。
3.[名前] ボックスに "regedit" ("" は含みません) と入力して [OK] ボタンをクリックします。
4.以下のレジストリ キーを開きます。
HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥Keyboard Layouts¥00000411
5.[Layout file] をダブルクリックして開き、値を "KBDJPN.DLL" ("" は含みません) と書き直して [OK] ボタンをクリックします。
6.コンピュータを再起動します。
---------------------------------------------------------------------------
2004/07/01
母艦で使ってるNISの更新期限が来たので再インストールしてみた。
以下手順
Norton Internet Security の手動削除方法と再インストール方法
-------------------------------------------------------------------------------
1.削除の前の準備
非表示のファイルとフォルダを表示する
Norton Internet Security を停止する
Norton AntiVirus を停止する
-------------------------------------------------------------------------------
2.Norton Internet Security に関連するレジストリを削除する
HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Symantec
HKEY_CURRENT_USER¥SOFTWARE¥Symantec
レジストリエディタを閉じたらコンピュータを再起動する。
再起動後「権限の無いユーザーに設定云々・・・」と出るが無視
-------------------------------------------------------------------------------
3.削除ツール Rnav2003.exe を使用して Norton AntiVirus を削除する
「Rnav2003.exe」アイコンをダブルクリックする。
「RNAV Question」というウィンドウが表示されたら、
[いいえ] をクリックする。
「Select the version of Norton AntiVirus ……」というウィンドウが表示されたら、今回の操作で削除する Norton AntiVirus のバージョンのラジオボタンをチェックし、
[OK] ボタンをクリックする。
「Norton AntiVirus will be uninstalled ……」というウィンドウが表示されたら、
[はい] をクリックする。
削除が終わると、「You must restart your system to complete ……」というウィンドウが表示されるので、
[はい] をクリックする。
コンピュータが自動的に再起動されます。
-------------------------------------------------------------------------------
4.削除ツール RnisUPG.exe を使用して Norton Internet Security を削除する
「RNISUPG.EXE」アイコンをダブルクリックする。
「You have launched Symantec Support's product ……」というウィンドウが表示されたら、
[Yes] をクリックする。
削除が終わると、「You must restart your system to complete ……」というウィンドウが表示されるので、
[はい] をクリックする。
コンピュータが自動的に再起動されます。
-------------------------------------------------------------------------------
5.シマンテック製品共通プログラムをアンインストールする
[プログラムの追加と削除] から以下の項目をアンインストールする。
Live Reg (Symantec Corporation)
Live Update 1.x (Symantec Corporation)
アンインストール完了後、すべてのウインドウを閉じ、コンピュータを再起動する。
-------------------------------------------------------------------------------
6.Norton Internet Security に関連するレジストリを削除する
HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Symantec
HKEY_CURRENT_USER¥SOFTWARE¥Symantec
レジストリエディタを閉じたらコンピュータを再起動する。
-------------------------------------------------------------------------------
7.Norton Internet Security に関連するフォルダを削除する
以下のフォルダに該当するフォルダが残っている場合は、すべて削除してください。
C:¥Program Files¥Norton Internet Security
C:¥Program Files¥Norton AntiVirus
C:¥Program Files¥Symantec
C:¥Program Files¥Common Files¥Symantec Shared
C:¥Documents and Settings¥All Users¥Application Data¥Symantec (Windows 2000/XPのみ)
C:¥NCDTREE (Windows 95/98/Meのみ)
C:¥Program Files¥Rescue Disk(Windows 95/98/Meのみ)
C:¥WINDOWS¥All Users¥Application Data¥Symantec (Windows 95/98/Meのみ)
C:¥WINNT¥Profiles¥All Users¥Application Data¥Symantec (Windows NTのみ)
** 以上で Norton Internet Security の削除は完了です。**
-------------------------------------------------------------------------------
8.削除後の処理
以下のファイルを削除
Rnis.exe
Rnav2003.exe
rnis.log
rnav_log.txt
非表示設定のファイルとフォルダを非表示に戻す
-------------------------------------------------------------------------------
9. Norton Internet Security を再インストール
「ファイル名を指定して実行」に「%Temp%」と入力しTempフォルダを表示させ、Tempフォルダ内を空にする
Norton Internet Security の CD-ROM から通常どおりインストール
インストール終了したら更新期限が1年後になっているかを確認
-------------------------------------------------------------------------------
参考
Norton Internet Security の手動削除方法と再インストール方法
シマンテック製品のインストール時またはインストール後に発生する問題の一般的な対処方法
0 件のコメント:
コメントを投稿